メインコンテンツまでスキップ

UbuntuでNextcloud用ホワイトボードを構築する

Nextcloudでホワイトボードアプリを使えるようにする

秘密鍵を作成する(任意)

好きなパスワードとかあればそれでもいいですが、設定は一回したらほぼ設定することもないので乱数の方がセキュアです。

openssl rand -base64 32

生成結果(例)
aJj2yVNxbxAoFRwtrUL5lsI3BBLwASvSWtW1BF5vvQE=

dockerで作成します。

JWT_SECRET_KEYに先ほど生成したものかパスワードを

NEXTCLOUD_URLはNextcloudのURLです。(サブドメインを使う場合もホワイトボードのドメインではありません)
もしかしたらdocker起動方法が更新されてるかもしれないので確認してください 公式Github

sudo docker run -t -d -p 3002:3002 -e JWT_SECRET_KEY=aJj2yVNxbxAoFRwtrUL5lsI3BBLwASvSWtW1BF5vvQE= -e NEXTCLOUD_URL=https://cloud.momijiina.tech --restart unless-stopped -d ghcr.io/nextcloud-releases/whiteboard:release

Nginxの設定

NextcloudのNginx内でもいいですしサブドメインをとってもいいです。
公式通りでも問題ないです。

もしかしたらNginxの設定方法も更新されてるかもしれないので確認してください 公式Github
私はnextcloudと同じnginx内に以下を追加しました。

location /whiteboard/ {
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
proxy_set_header Host $host;
proxy_pass http://localhost:3002/;
proxy_http_version 1.1;
proxy_set_header Upgrade $http_upgrade;
proxy_set_header Connection "upgrade";
}

Nextcloud側で設定する

Nextcloudの管理者パネルにURLと秘密鍵を追加するだけです。

[例] 以下にアクセスしてみてもらえばわかりますがNextcloud Whiteboard Collaboration Serverと表示されています。
NextcloudのNginx内に追加した場合は https://cloud.momijiina.tech/whiteboard/

サブドメインをとってホワイトボードのルートが/の場合は https://whiteboard.momijiina.tech

アップデート方法

新しいバージョンへのアップデートは一度、削除して再インストールがいいです。

コンテナIDの確認

sudo docker ps

コンテナIDの確認でアプリが表示されない場合(入れた記憶がある場合は停止しているかも?)

sudo docker ps -a

ホワイトボードを削除

sudo docker stop コンテナID
sudo docker rm コンテナID