メインコンテンツまでスキップ

かんばんビューのモックアップ作成

· 約1分
もみじーな
個人開発者

Exment公式のかんばんをベースにするのをやめて完全に独自のものを作成することにしました。

とりあえずイメージしたプログラムの側だけ作成してみましたがあとはExmentのプログラムとして組み込んで行くだけですがそれが一番めんどくさいので また気分が乗ったら続きをつくります。

Githubでプライベートにして作成してますがPluginとして取り込める段階になったら公開設定にします。

現在、予定しているかんばんビューの画像です。

※html,js,cssのみで作成したタスク追加とドラッグのみの完成予想です。

アバターダウンローダーを作成しました

· 約1分
もみじーな
個人開発者

Exmentのかんばんビューをカスタマイズしたいなと思ったので まず、タスク所有者のアバターを表示したいので公式のプラグインを見てみたけど ログインユーザーのアバターを取得するものがなかった。

念のためテストでアバターを取得しダウンロードするものを作成したのでドキュメントかGithub を見てください。

ガントチャートプラグイン Part1

· 約1分
もみじーな
個人開発者

ガントチャートプラグイン (Github).

Frappe Ganttを使ってExment用にガントチャートプラグインを作成中です。

とりあえず動く程度まで作成しましたが今後も修正予定です。

Frappe Ganttにはサイドメニューがないみたいなので別のライブラリに変更するかも検討したいです。

このプラグインを使用する場合はまだ開発中の為、不具合やバグ等が確実にあるので自己責任で使用するように お願いいたします。

かんばんビュー

· 約1分
もみじーな
個人開発者

Exmentの公式プラグインにかんばんビューがあるがもう少しUIを強化したい。

ガントチャートビューに統合して切り替えれるようにしようか迷ったがとりあえず

グラフィカルなかんばんの作成をした後に考えようと思います。

いつやるかは不明。(近いうちやりたい)

LM Studio用のGPUを買い換えたい

· 約2分
もみじーな
個人開発者

現在,ローカルAIを実行するためにRadeon RX 6950 XT
というGPUを使用しているがメモリが16GBだと足りない。

gemma-3-12b-itでも別作業しながらでも40 tok/secぐらいはでるが
トークン量を増やすとすぐに16GBだとおさまらなくなる・・・

RX9070は16GBなので7900XTを購入するかRTX5090の在庫の復活を待って
値段が安定して40万きったらほしいかな。

NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Editionはさすがに高すぎるけど
動画生成AIで1分の動画が高速で作れるとかなら考えるけどどうなんだろ。

他はNvidiaからProject DIGITSというAI用のPCがでるみたいだけどメモリ帯域が
273GB/sと聞いてがっかりしてます。

一応、発売まで待って考える予定ですがMacの96GBもとりあえず候補にしようかな

Project DIGITSが実はMacより早いとかであれば即購入ですかね。早く発売しないかな。