メインコンテンツまでスキップ

最新版PHPのインストール

最新のPHPをインストールする

既にリポジトリ追加せずにphpが入っている場合は一番最新が自動で入る場合があるので注意

sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php
sudo apt update

nginxなどでfpmを使って切り替えれるので複数いれてて問題ないです。

PHP8.2を入れる

sudo apt install php8.2

バージョンの確認

php8.2 -v

PHP8.3を入れる

sudo apt install php8.3

バージョンの確認

php8.3 -v

インストール可能なPHPバージョンを確認する場合

sudo apt list | grep php8.2

インストールしたPHPのデフォルトを変更する

php -vで出てくるphpバージョンを切り替えます

sudo update-alternatives --config php
  Selection    Path             Priority   Status
------------------------------------------------------------
* 0 /usr/bin/php8.4 84 auto mode
1 /usr/bin/php8.2 82 manual mode
2 /usr/bin/php8.3 83 manual mode
3 /usr/bin/php8.4 84 manual mode

Press <enter> to keep the current choice[*], or type selection number:

好きなphpの番号を入れて終わりです

インストール済みPHPパッケージを確認

dpkg -l | grep php

インストールしたPHPを消したい場合

EOLになったら不要なので削除推奨です。

パッケージ確認後に消す方法

--purgeはオプションなのでどちらでも(完全削除です設定ファイルごとすべて削除されます)

sudo apt -y remove --purge php8.1 php8.1-fpm php8.1-cli php8.1-mbstring php8.1-xml php8.1-mysql

まとめて消す方法

sudo apt -y  remove --purge php8.1 php8.1*

最後に 使っていない依存パッケージも削除

sudo apt autoremove --purge